■束見本とは 印刷物を製本する際に中身の厚みを確認するために試作する見本。本の中身は白紙だが、実際の製本時と同じ紙で製作する。 用語集 一覧に戻る
■透過原稿とは バックからの光を通して見る原稿のこと。ポジフィルム、ネガフィルム、オーバーヘッドプロジェクターの透明なシートなどがある。反転現像によるポジカラーであることからリバーサルカラーともよばれ…
■UV印刷とは UVインキを使用しUV乾燥装置で紫外線を照射して乾燥させる印刷方式。通常の油性印刷に比べると、瞬時に乾燥する耐性(耐摩擦性、耐水性、耐溶剤性)が高いなどのメリットがある。一方でUV照射…
■ビニール引きとは ビニール引きは、紙の表面に光沢のあるビニール樹脂を塗る加工方法です。耐磨性が高く光沢感もOPニスに比べて高いのが特徴です。耐油・耐熱・耐水などの用途に合わせて様々なタイプが有ります…
■ニス引きとは ニス引きは、表面に透明な樹脂液を塗る加工で、表紙やカバージャケットなどの印刷物の表面に耐熱性、耐摩擦性、耐水性などの耐久性を持たせることを目的としています。オフセット印刷で水性ニスを印…
■スポットカラーとは カラー写真などの多色印刷は「フルカラー」とか「プロセスカラー」と呼ばれているが、見出しや広告などの部分的な単色カラーを「スポットカラー」という。 用語集 一覧に戻る
■カーボン・オフセットとは 日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について、まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについて、…
■ヘッダー・フッターとは 印刷物の本文とは別に、ページの上端に挿入してあるものを「ヘッダー」といい、下端にあるものを「フッター」という。ページ物の印刷物の場合、ページの属性(章名・書名・ページ数)など…
■塗り足しとは 塗り足しとは、一般的に裁ち落としと同じ意味で使われています。 塗り足しとは、写真や絵柄などをページの仕上がりいっぱいにレイアウトして、余白をなくしたものをいいます。通常の印刷物は印刷後…
■コート紙とは 紙の表面に顔料をつけ、機械で均一に表面加工を施し、ツヤをつけた紙です。塗工紙とも呼ばれています。印刷特性に優れ、写真を印刷する場合に適しています。ペンでの書き込みにはあまり向きません。…
ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。